高校生から盛んに音楽を聴いていた時代 まさに80’の洋楽 そのころちょうどレンタルレコード店〜レンタルCD店が 出てきて 自分の手元にたくさんのカセットテープが 学生時代を彩るものとして残っています そろそろカセットテープを聴くためのウォークマンも故障して アナログからデジタルへと変換しないと 音楽が聴けなくなってしまいます このところようやく使い勝手のよいUSBでカセットテープをつなぐものを 購入して変換しています。 ロックグループのハートやスパンダー・バレエーや コパカバーナやメモリーで有名なバリー・マニロウのテープをデジタル化しています そんな音楽を聴いているだけで 高校生や大学生のときの 何も考えていなかった時代へタイムスリップしています |
<< 前記事(2011/07/27) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/03) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
変換作業をしながら色んな曲を聴くとても良い機会ですね♪ |
はち 2011/08/02 16:42 |
>はち・さん |
carumi 2011/08/03 10:12 |
最近、「なつかしの歌」のような番組を見る大人の気持ちがわかってきました^^ |
あかり 2011/08/04 10:33 |
>あかり・さん |
carumi 2011/08/04 20:53 |
<< 前記事(2011/07/27) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/03) >> |